日テレのZIP!で紹介されてたのが、
ベジターレのトマトクリスタルというのは飲料。
じつは、これトマトジュースなんです。
なーんだ。
と思っかもしれませんね?
でも、このトマトジュース、ただのトマトジュースじゃありません。
説明が難しく、はっきり言って飲んだ人しかわからないが本音。
でも、もしかしたら、このトマトジュースは世界最高峰の飲料かもしれません。
なんてったって、このトマトジュース製法からして、こだわっています。
その製法というのが、日本酒の大吟醸の『雫取り』という、日本の伝統技術。
たぶん、『雫取り』と、聞いても、なに?
って思うでしょうね。
『雫取り』というのは、圧力をまったくかけずに日本酒を作る製法。
製法工程は、酒のもと「もろみ」を酒袋と呼ばれる木綿の袋に
入れて天井から吊るし、自然に滴り落ちる日本酒を集めるといった製法。
この製法の特徴は、圧力をかけずに、自然のチカラ(重力)のみで、
しずくが滴り落ちるので、雑味もなくきれいな仕上がりの日本酒ができます。
ただ、時間がかかるのが難点ですが・・・。
この製法で作られたトマトジュースが、
ベジターレのトマトクリスタルです。
拙い文章では表現しにくいのですが、
飲めば、きっと従来のトマトジュースのイメージが覆えりますよ。
あえて、表現すなら
さらりとした飲み心地。
香り高く透き通る味わい。
しかも、のどごしが非常に良い。
食事の飲み物としても合います。
それに、いままで、トマトが苦手な方も、
ベジターレのトマトクリスタルを口すれば、
あれ、これがトマトって感じでごくごく飲めるはず。
PR